Inkscapeでは使えないのかと思っていたが、フォントの選択で利用が可能でした。
・左側のメニューで「テキストを作成/編集(Aのアイコン)」を選択。
・左上に表示されるフォント選択にて、「MS Gothic」や「MS PMincho」などを選択して文字を書くだけ。
・右上のほうにある「フォント・フォントサイズ・その他テキストのプロパティ(Tのアイコン)」を開けば、
フォントの選択・サイズの変更やレイアウト、文章の方向、文字間隔などがまとめて設定できます。
(文字間隔以外は、個別のメニューバーで変更可能です)
表示が見にくい時は、テキストタブを開いて、そこで文章を入力することもできます。
とりあえず、PDF出力ができるので、パンフレットやマニュアル作成するには、おいらにはこれで十分ですね。
TrackBack URI : http://njcfactory.com/bbg/wp-trackback.php?p=120
Comments (0)