「ファイル>保存」を選択すると、Inkscapeのデータは、「.svg」形式で保存されます。また、「.pdf」形式にも保存は可能ですが、「.pdf」形式のデータを開いて編集することはできません。
(ほかにも何種類か変更可能ですが、おいらには使い道がわからないため、通常.svgで保存しています。
「ファイル>ビットマップにエクスポート」を選択すると、「.png」形式で作成することもできますが、作成されるのはpng-24らしく、WEBで使用する際、IE6では、透過色が水色っぽい色で塗りつぶされて表示されるため、透過色を使用する場合はいったん別のツールでpng-8やgifなどに変更してから使用する必要があります。
エクスポートの際は、以下の設定が可能です。
■エクスポート領域 | ||
「ページ」 | ・・・ | ドキュメントのサイズ |
「描画全体」 | ・・・ | 画面に表示された画像すべてを対象とする |
「選択」 | ・・・ | マウスで選択した画像のみを対象とする |
「カスタム」 | ・・・ | 範囲やサイズを選択してたいしょうとする |
■ビットマップサイズ
ピクセル又はdpiで幅と高さを指定。
(幅と高さは連動していてどちらかを修正してフォームを移動すると自動的に修正された値が表示されます。)
■ファイル名
拡張子は自動的に「.png」が付与されます。
TrackBack URI : http://njcfactory.com/bbg/wp-trackback.php?p=119
Comments (0)