テーマはドルーパルの見た目を変えるテンプレートの変更システムです。方法は簡単。
1.テーマをダウンロード。
2.テーマフォルダにアップロード。
3.管理画面で登録したテーマを選択。 あとは必要に応じて表示位置の変更程度の作業で簡単にデザインを変えられます。
詳しくは続きを参考にしてね~(~~)
とりあえず、管理画面のテーマページへ移動します。
1.テーマをダウンロード。
「Administer(管理セクション)」 > 「Site building(サイトの構築)」 > 「Themes(テーマ)」へ移動します。
ここではテーマを選択できますがとりあえず、その上の文章中のリンク「contributed themes(寄贈されたテーマ)」にアクセスします。
ここには、たくさんのテーマがあります。
お好きなテーマを適宜に探しておき、インストールしたドルーパルのバージョンに合ったテーマをダウンロードします。圧縮ファイルになってますので、解凍しましょう。
2.テーマフォルダにアップロード。
「解凍したテーマをフォルダごとドルーパルの「themes」ディレクトリにアップロードします。
themesディレクトリには、
「Bluemarine」/「Chameleon」/「Garland」/
・・・等はじめから何種類か登録されてます。
同じようにフォルダごとアップロードすることになります。
ドルーパルをインストールしたトップレベルにある「themes」フォルダなのですぐにわかると思いますよ。
3.管理画面で登録したテーマを選択。
後は、先ほどアクセスした管理画面のテーマ設定ページへ移動します。
もしそのままブラウザに設定ページが開きっぱなしにしているようなら、リロードしてみてください。
選んだテーマが一覧の中にありますでしょうか?
ないなら何かしら失敗しているようですね(~~)
アップロードする場所が間違ってたりしてませんか?間違ってたらがんばりましょう!(~~)
表示された場合は、「Enabled(有効)」と「Default(デフォルト)」両方にチェックをつけて「Save configuration(設定の保存)」をクリックします。
すると選択されたテーマで表示されます。・・・どうでしょう?ちゃんと変わりましたでしょうか?
こんな感じにテーマが切り替わってると成功です。
ちなみにこのテーマは、ブロックの調整が必要でした。まぁメニューと本文の位置がおかしい程度でしたけどね。
TrackBack URI : http://njcfactory.com/bbg/wp-trackback.php?p=243
Comments (0)