今まで切っ掛けが掴めずにほっときっぱなしにしていましたが、対応してみました。
FedoraCore4で、メールを受信した際に以下のメッセージがログに記録されます。
Mar 15 11:03:33 ****** amavis[26770]: (26770-19) (!)ClamAV-clamd: Can’t connect to UNIX socket /var/run/clamav/clamd: \343\201\235\343\201\256\343\202\210\343\201\206\343\201\252\343\203\225\343\202\241\343\202\244\343\203\253\343\202\204\343\203\207\343\202\243\343\203\254\343\202\257\343\203\210\343\203\252\343\201\257\343\201\202\343\202\212\343\201\276\343\201\233\343\202\223, retrying (2)
Mar 15 11:03:39 ****** amavis[26770]: (26770-19) (!!)ClamAV-clamd av-scanner FAILED: Too many retries to talk to /var/run/clamav/clamd (Can’t connect to UNIX socket /var/run/clamav/clamd: \343\201\235\343\201\256\343\202\210\343\201\206\343\201\252\343\203\225\343\202\241\343\202\244\343\203\253\343\202\204\343\203\207\343\202\243\343\203\254\343\202\257\343\203\210\343\203\252\343\201\257\343\201\202\343\202\212\343\201\276\343\201\233\343\202\223) at (eval 43) line 269.
Mar 15 11:03:39 ****** amavis[26770]: (26770-19) (!!)WARN: all primary virus scanners failed, considering backups
※「\343\201・・・」には、
「そのようなファイルやディレクトリはありません 」と書かれています。
■対処その1
取りあえず本題ではありませんが、FedoraCoreのYUMによる自動更新では、「amavisd」ユーザーでclamAVをインストールされる場合と「clamav」ユーザーでインストールされる場合があったようで、その当たりでまず不整合がでてしまっていました。「clam」関連のDIR・ファイルで「clamav」ユーザーが使用されているものは、まとめて「amavisd」ユーザーに変更してしまった方がいいようです。
■対処その2
ソケットがローカルとTCPどちらを使用しているか確認してローカルソケットに切り替える。
/etc/clamd.conf
#指定しないと、TCPソケットが有効になっているようです。
#LocalScket /var/run/clumav/clamd.sock
TCPSocket 3310
TCPAddr 127.0.0.1
↓
LocalScket /var/run/clumav/clamd.sock
#TCPSocket 3310
#TCPAddr 127.0.0.1
/etc/Amavisd.conf
[’ClamAV-clamd’,
\ask_daemon,[”CONTSCAN {}\n”,”/var/run/clamav/clamd”],
qr/\bOK$/\bFOUND$/,
qr/^*?: (?!Infected Archive)(.*) FOUND$/ ],
↓
[’ClamAV-clamd’,
\ask_daemon,[”CONTSCAN {}\n”,”/var/run/clamav/clamd.sock”],
qr/\bOK$/\bFOUND$/,
qr/^*?: (?!Infected Archive)(.*) FOUND$/ ],
amavisdとclamdを再起動してメールを送信して確認してください。
※amavisd.confに「.sock」がついてないとダメなのかは確認してません。
お時間に余裕のある方は、試して教えてくださると助かります。
※amavisd.confに「.sock」がついてないとダメでした。結局clamd.confとamavisd.confが一致していないといけないようです。(2007.3.19 追加)
・・・とすると、clamd.confのないFC5以降の場合って、何でエラー出てないんでしょう(~~)調べないと。
TrackBack URI : http://njcfactory.com/bbg/wp-trackback.php?p=66
Comments (1)
[...] いつもパソコンの前 [...]
ピンバック by ClamAV-clamd: Can’t connect to UNIX socket|zamuu::BLOG — 2011年7月20日 @ 4:24 PM